【京都・長岡京】自律神経と冷えを整える温活よもぎ蒸し|巡り改善・深部リンパで根本ケア|ジュネラボーテ
\ 深部まで温め、巡りがひらく / 自律神経と冷えを整える “本質的な温活ケア” 温めるだけじゃない。体が軽くなる、呼吸が深くなる。
【1】自律神経・血流・代謝を整える“巡り温活”で、身体が変わる。
寒さやストレスで「体が冷えているかも…」と感じていませんか?
ジュネラボーテの温活ケアは、ただ温めるだけのよもぎ蒸しではありません。
深部を温めて巡りをひらき、“冷えの根本原因”にアプローチする専門設計で、
忙しい大人の女性が、また明日から軽く動ける身体へ整えます。
【2】よもぎ蒸し&ハーブ蒸し:当サロンのポイント
一般的なよもぎ蒸しは「発汗目的」が多いですが、当サロンでは
発汗よりも“内側の巡り”を高めるためのブレンド・座り方・温度調整を行います。
☑体質に合わせたオーダーブレンド
☑子宮まわり〜下腹部の巡りを優先的に
☑交感神経が優位な方でも入りやすい温度設計
☑アトピー・敏感肌でも対応できる自然製法のよもぎ
「無理に汗をかかせる」のではなく
“体が勝手にあたたまってくる感覚”を育てる温活が特徴です。
【3】温活ボディ:筋肉 × 自律神経 × 深部リンパ
温まった身体に、さらに巡りをひらく深部リンパ+筋膜アプローチを加えることで冷え・むくみ・だるさの原因に直接アプローチします。
特に効果を実感されるのは↓
☑足先の冷え / 下半身だるさ
☑肩首のこわばり・呼吸の浅さ
☑生理痛・PMS
☑寝ても疲れが取れない
☑代謝低下(細み・筋量少なめの方)
「巡りが整うと、肌ツヤまで変わる」そんな体感の声を多くいただいています。
【4】“整う感覚”を最大化するためのこだわり
☑深い呼吸が入るよう、胸郭をゆるめる施術
☑冷えの根本である“自律神経のバランス”を調整する手技
☑体質に合わせた強さ・ペース配分
☑肌・身体の変化が出やすくなる“施術順番設計”
「あたたまって、軽くなって、眠るように整う」これがジュネラボーテの温活。
【5】おすすめの来店ペース
特に冷えや生理痛が強い方、疲労が抜けない方は、最初の1.5〜2ヶ月は月2回(2週間ペース)
その後は、月1回のメンテナンスが理想です。
体質が整ってくると、
・むくみが溜まりにくくなる
・冷えやだるさが戻りにくい
・肌の血色・代謝UP
といった変化が安定します。
【6】こんな方に特におすすめ
☑冷えが慢性化している
☑生理痛・生理不順・PMSがつらい
☑自律神経が乱れやすい
☑むくみ・だるさで夕方がしんどい
☑アトピーや敏感肌で強い施術が合わない
☑忙しさで休む間がない
☑ぐっすり眠れない
「やっと呼吸が入った」
「体が軽くて、帰りに歩くスピードが変わる」
そんな感想をいただくことが多いメニューです。
【7】最後に
深く整う温活時間を。
初回は、お悩み・体質に合わせた“巡り診断つき”でご案内しています。
軽くなる身体、あたたまる感覚をぜひ体験してください。